
ワン博フェス 出店要項
開催概要
開催日
2025年12月7日(日)
10:00-16:00 ※雨天時14日に延期
会場
つくば市中央公園
茨城県つくば市
想定来場者数
800〜1,000人
犬連れ・一般来場含む
想定出店数
25店前後
キッチンカー含む
出店形式・出店料(税込)
ミニブース
1,500円
約1.5m×3m
テントをお貸出いたします。通常ブース用のテントを2店様で分割してご利用いただきます。
通常ブース
3,000円
約3m×3m
2枠までご利用いただけます。2枠お申し込みの場合、出店料は6,000円となります。
キッチンカー
3,000円
車両による飲食販売
現在ご応募を一時的に停止しております。
非営利・PR
無料
譲渡会・地域PRなど
活動内容等、事前の審査がございます。
ミニブースは設営の都合上、少数のご案内となります。通常ブースでのご出店が可能な方はなるべくそちらをご検討ください。
キッチンカーでのご出店につきましては、現在一般のご応募を一時停止させていただいております。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
出店要項詳細
- 犬用グッズ(洋服・首輪・おやつ・ケア用品など)
- 犬関連雑貨・ハンドメイド品
- 飲食(テント)
- ワークショップ(図工・お菓子づくり・ゲームなど体験・アクティビティ)
- 保護犬の譲渡活動・地域情報展示 など
※犬連れでない一般の方も来場するため、犬グッズに限らず、家族やお一人で楽しめる商品も大歓迎です。
※最低1品はデザイン面または内容面で犬に関連する商品をご用意いただきたいです。
※ご出店は事前審査制となっております。場合によってはご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
全体ルール
- 会場は公共の芝生公園です。火気・発電機のご使用は事前にご相談ください。
- 犬は人より聴覚が敏感なため、大音量のご使用は原則ご遠慮ください。
- ゴミは各ブースでお持ち帰りください。
- 出店に必要な備品(テント、机、椅子、重り等)はご自身でご準備ください。
- 搬入時間:当日朝8:00〜/撤収:16:00以降
※搬入出の際にお車を公園内ブース近辺に横付けすることも可能ですが、施設管理会社様のご都合上、9:00~9:45、16:10~17:00の間にお願いいたします。 - マナー違反・苦情が発生した場合、今後の出店をお断りする場合があります。
飲食出店の方へ
- 食品衛生責任者の配置をお願いいたします。
- 後日、仕込み場所の営業許可証と大腸菌の検査結果をご提出ください。
- 水道水以外の水(井戸水等)を使用している場合は、過去1年間以内の水質検査成績書もご提出ください。
- 火気を使用される場合、消防署への申請が必要なため事前にお申し出ください。
- 現地で提供できるのは、原則提供直前に加熱をした食品になります(酒類、ソフトドリンク等を除く)。
- テントでの販売時には三方囲いを付けるようお願いいたします。
参考:茨城県保健所によるイベント時の食品提供施設の取扱要綱
犬用の食べ物を販売される方へ
- 農林水産省・環境省への「愛玩動物用飼料の製造・販売の届出」を10月31日までにご提出ください。
- 犬用と人用の食べ物を調理する場合、ヒューマングレードで調理するか、調理場・テントを分けてください。(※ヒューマングレードでの提供を推奨します。)
設営に関する注意
- 会場は公共の芝生公園のためペグ・ビスなどで地面に穴を開けることはできません。
- テントや備品の設営は、必ず重石(ウェイト)などを使用して固定してください。
- 重石のレンタル(数量限定)も承っております。必要な方は事前にご相談ください。
- 申込締め切り:2025年8月31日(日)
- お申込みから約2週間後、出店可否をメールにてご案内します。
- 審査通過後はグループLINEにてやり取りをさせていただきます。
- 飲食店の方は10月31日(金)までに仕込み場所の営業許可証と大腸菌の検査結果、並びにメニューやお写真のご提出をお願いいたします。
- 犬用の食べ物を製造・販売される方は10月31日(金)までに愛玩動物用飼料の製造・販売の届出のご提出を確認させていただきます。
- キャンセルは原則不可とさせていただきます。
Q. 初出店でも大丈夫?
→ 大歓迎!テーブルひとつからの出店もOKです。
Q.専用駐車場はある?
→ 駐車場につきましては、有料の案内となってしまい恐縮ですが、付近にございます市営駐車場等のご利用を各自でお願いいたします。近辺の市営駐車場は6か所あり、うち北1(台数622)北2(台数248)が比較的近く便利です。
Q. 備品のレンタルはありますか?
→ テント・机・椅子等、数に限りありますがレンタル可能です(事前予約・別料金)。
Q. 電源は借りられますか?
→ 原則なしとさせていただきます。
Q. 犬用の飲食物の販売を検討していますが、使用してはいけない材料はありますか?
→ 犬の健康リスクが高い食材は禁止させていただきます。代表的なOK/NG例を下記に挙げますが、ここに記載されていない食材を使用される際には適宜ネット検索またはお問い合わせいただくことをお勧めします。また一部食材に対しアレルギーのある犬もいるため、食品表示や原材料の公開をお願いいたします。
【犬のNG食材】
- 果物:ぶどう・レーズン、いちじく、柑橘の皮など
- 野菜:ネギ類、アボカド、にんにく、トマトのヘタなど
- 肉:衛生管理されていない生肉、刺さりやすい骨
- 魚介:イカ、エビ、カニ、刺身
- 豆類:ナッツ類(特にマカダミアナッツ)
- 乳製品:牛乳、塩分の高いチーズ
- お菓子:チョコレート、キシリトール、スパイス類
- 飲み物:コーヒー、アルコール、カフェイン入りのお茶
【犬のOK食材(代表例)】
- 果物:りんご、桃、梨、マンゴー(身のみ)、ブルーベリー
- 野菜:きゅうり、大根、ニンジン、加熱したじゃがいも
- 肉:衛生管理されたもの全般
- 魚介:塩分の低い鰹節
- 豆類:豆腐、おから
- 乳製品:無糖ヨーグルト、塩分の低いチーズ、ヤギミルク
- その他:塩分等の低いパン、柔らかく炊いた米
※砂糖や塩は過剰摂取になるため、基本的には添加しないことを推奨します。
本イベントに出店を希望される方は、以下の参加規約にご同意いただいたうえでお申し込みください。お申し込みをもって、以下のすべての内容に同意いただいたものとみなします。
第1条(目的)
本規約は、本イベントへの出店者と主催者との間の、出店に関するルールを定めたものです。
第2条(出店資格)
出店者は、主催者が定めた出店基準に適合し、本規約に同意することで、本イベントへの出店資格を得ます。主催者は、申し込み内容に基づき、出店の可否を判断・通知します。
第3条(出店料の支払い)
出店料は主催者が別途定める金額とし、申込後に指定の方法で支払うものとします。 原則として、出店料の返金は行いません。ただし、主催者判断による中止(荒天・災害等)時には返金する場合があります。 ※延期時に出店が不可能になった際は返金対象にはなりませんことご注意ください。
第4条(禁止行為)
火気、発電機、大音量スピーカー等の無断使用・許可のない飲食物の販売・参加者や犬に危険を及ぼす行為・他出店者や来場者への迷惑行為、政治・宗教等の勧誘・ゴミや汚水の放置、会場設備の損壊などの行為は禁止とします。 違反があった場合、即時退場・今後の出店拒否などの対応を行う場合があります。
第5条(責任の範囲)
出店者は、自身のブース内で発生した事故・盗難・トラブル等について一切の責任を負うものとし、主催者は関与しません。 出店に際し、必要と判断される保険(損害賠償保険、食品賠償保険等)への加入は、出店者の責任において行うものとします。
第6条(中止・変更)
天候・災害・行政指導その他やむを得ない事情により、本イベントが中止または内容変更される場合があります。主催者はこれに伴う損害補償の責を負いません。
第7条(肖像・撮影)
イベント風景として、会場内の写真・動画を撮影し、広報・SNS・報告資料等に使用することがあります。出店者自身やそのブースが映り込む可能性がありますので、あらかじめご了承ください。写り込みや撮影・使用を望まない場合はあらかじめお申し出ください。
第8条(個人情報の取り扱い)
出店申込時にいただいた個人情報は、イベント運営・連絡・告知等に限り使用し、本人の同意なく第三者に提供することはありません。
附則
本規約は2025年7月31日より施行します。内容は主催者の判断により随時改訂される場合があります。